こんにちは。Toshikiです。
この記事では、僕がどのようなキャッシュレスを使っているかを紹介させていただきます。
はじめに
僕のキャッシュレスの考え方ですが、還元率よりも使いやすさ重視です。
「このお店だと還元率が高い」
といったカードは多いですが、それでカードを増やしたり、決済アプリを増やしたとしても実は支出が増えてしまうのです。
決済を増やしすぎるとお金の管理がしにくくなります。
そして、人間は自分の支出を低く見積もる傾向があります。
つまり、還元率が良いカードやアプリを片っ端から使うよりも、決済アプリやクレジットカード減らす方が家計には良いということです。
このあたりは、もっと深掘りした方がいいとは思いますが、長くなりますので、またの機会に記事にしたいとい思います。
では、実際にどのような決済方法を使っているか紹介させていただきたいと思います。
Kyash
基本的にこれしか使いません。
3通りの支払い方ができます。
* カード払い
* QUICPay
* PayPay(支払い元をKyashにする)
電子マネーを増やしすぎるとお金の管理がしにくくなって支出が増えるそうです。
ですので基本はKyashしか使いません。
アップデートで還元率は下がることもありましたが、共有講座が増えたり、3Dセキュアに対応するなど使いやすさの改善は進んでいます。
今では、日本で最も使いやすいプリペイド式クレジットカードと言えます。
モバイルSuica
通勤、私用での移動に使ってます。
アプリの評判はあまり良くないですが、普通に使う分には全く問題ないです。
モバイルnanaco
基本的に現金を持ち歩きたくないのですが、コピー機は小銭が必要だったりします。
セブンだとnanaco支払いでコピーできるので、コピーに使うためにnanacoにチャージしてます。
セブンイレブンで買い物をする時はKyashを使います。
メルペイ
メルカリの売り上げで、日常の買い物をするときもあります。
銀行に振り込んでもいいのですが、面倒なのでそのまま使っています。
ミライノデビットカード
大きな買い物をする時は、デビットで口座から直接引かれる形で支払います。
今後は、Kyashに紐付けしてまとめてしまおうと思っています。
Amazon MasterCardカード
Amazon Mastercard
クレジットカードは自分の支払いでは使いません。
会社での経費の立て替えに使います。
先にクレジットカードで払って、立て替え分が戻ってきた時に支払われる。
という感じで使ってます。
さいごに
今回はシンプルに使っているキャッシュレスについてまとめてみました。
決済系も増やしすぎてもいいことはないと思います。
還元率のキャンペーンに惹かれて、決済やカードを増やし過ぎるよりも、使いやすいキャッシュレスに絞る方が、支出は抑えられます。
個人的にはKyashがおすすめです。
最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました。