- HOME >
- トシキ
トシキ
石川県出身の神奈川在住エンジニア。 ホットサンドが大好きだけど、グルテンフリーのソイジョイがいつものおやつ。 ジッとしているのが苦手で、座って記事を書いていると、ときどき発狂しそうになる。 ミニマリズムが好きで、最小限で人生を豊かにする方法を模索中。
気軽に読めるライフハックブログ
はじめに 大前提にこれは「そよ風」を否定する記事ではないです。半年も使ったのはむしろかなり好きで、気に入っていたからです。業務用の5Lで買うくらい好きです 今回は半年使ってみてどう思ったかをメリットデメリットの両方を個人的主観で書いてみました。 デメリット まずはデメリットから デメリット① 吸水率が悪くなる タオルの吸水率が悪くなります。 理屈など難しいことは分かりませんが、洗濯石鹸で洗うとなぜか水を弾くようになります。濡らしたくない服に使うのはいいかもしれませんが、タオルに使うと全然水を吸わなくなりま ...
Philips Hueを簡単にいうと?(知っている人は飛ばしてください) Philips Hueって何?という方のために簡単に説明をさせていただきます。この商品はWi-FiやBluetoothでスマホやスマートスピーカーに接続して、光の調節をすることができるLED電球です。他にもカラフルにできるものや、リボンタイプなどいろいろありますが、今回は僕が使っているもののレビューですので、省略します。 僕が使っているHue 僕が使っているのこちらです。・ホワイトグラデーション・26口径・60W相当・800lm・店 ...
はじめに WealthNavi(ウェルスナビ)での投資が初めてです。今も投資をよくわかっていません。 そんな僕がWealthNaviで運用してみて2ヶ月どのようになっているのか包み隠さずお伝えします。 投資金額 初期投資額 初期投資金額は10万円からこの時点でやめようかと思いました。10万円なんて持っていなかったので、まずは10万円作るところから始めなければと思いました。投資の最初の壁です。運用資金がない… 積立金額 毎月1万円積みててています。あまりお金がないので1万円が限界です。 画面ごと公開します ...
今回は僕が大好きなアプリを7つ紹介します。誰もが知っているような説明不要なアプリは紹介しません。 ホーム画面 こちらがホーム画面です。1ページしかありません。(ライブラリにはたくさんアプリがあります...) Bear 「Bear - プライベートメモ」をApp Storeで ライティング兼メモアプリです。ライティングアプリとメモアプリを二つ入れるのが嫌で、Bearでまとめています。軽くて使いやすいので、メモアプリとしてかなり使いやすいです。 マークダウン記法に対応しているので、ライティングにも向いていま ...
こんにちは。Toshikiです。この記事では、僕がどのようなキャッシュレスを使っているかを紹介させていただきます。 はじめに 僕のキャッシュレスの考え方ですが、還元率よりも使いやすさ重視です。 「このお店だと還元率が高い」 といったカードは多いですが、それでカードを増やしたり、決済アプリを増やしたとしても実は支出が増えてしまうのです。 決済を増やしすぎるとお金の管理がしにくくなります。 そして、人間は自分の支出を低く見積もる傾向があります。つまり、還元率が良いカードやアプリを片っ端から使うよりも、決済アプ ...
こんにちは。Toshikiです。 突然ですが、ちょっと自己紹介させてください。僕はもともとは福祉の分野で働いていました。 パソコンはほとんど使わず。仕事終わりに報告書を入力するくらいでした。報告書の入力が遅く、毎日必ず残業していました。 そんな僕が今ではタッチタイピングができるようになり、タイピング速度が2.8倍早くなりました。 パソコンが苦手な僕がいかにしてタッチタイピングを習得し、タイピング速度を2.8倍にした話をお伝えしたいと思います。うまくいかなかった方法も包み隠さずお伝えしようと思います。 はじ ...
こんにちは。Toshikiです。今回は僕のスマホ、PCまわりのものを紹介していこうと思います。なにかの参考なると嬉しいです。 iPhone SE(第2世代) 64GB ブラック iPhone SE(第2世代) 64GB ブラック iPhoneSE2を使ってます。普通のiPhoneシリーズも好きなのですが、僕はSE派です。 普通のiPhoneシリーズは高品質ではありますが、値段が高いので買わない(買えない)です。 何をするかによって物を選ぶべきという考えがあるのですが、iPhoneの場合も同じです。 主なi ...